安心・安全を第一に

株式会社野島工業は埼玉県さいたま市に拠点を置き、大きな現場から小さな現場で建設現場における足場工事、鉄骨工事を専門として手掛けております。

建設現場では「足場工事から始まり足場工事で終わる」と言われています。

私たちの業務は最初から最後まで現場に携わるということです。足場は高所作業で危険なしごとでもありますが、何より安全な足場を的確に組み立て、すべての職人さんに安全な作用を提供しています。

野島工業7

足場組立・解体

足場工事は、高い位置で職人さんが安全に作業できるように、必ず実施される工事です。言い換えれば、職人さんの安全は、足場工事にかかっているということになります。

職人さんが効率よく安全に作業ができるようにサポートするという意味合いから、足場工事は欠かすことのできない工事であり、職人さんの命を守るという誇りのある仕事です。

鉄骨の組み立て

鉄骨で柱や梁を組み立てていきます。クレーンを使って鉄骨を吊し組み立てる場所まで持ち上げます。組み立てるときは、仮ボルトやワイヤーを使って安定させ固定します。

次に、仮ボルトで固定した鉄骨を本締めしていきます。高い摩擦力と締め付け力を持つ「高力ボルト」を専用の工具で鉄骨に留めていきます。

鉄骨の本締めが完了したら溶接作業を行ってさらに接合を強固なものにします。

1日の作業の流れ

出勤 7:30~(現場によって異なります)

朝礼・現場の段取りに間に合うよう出勤します。

基本的には、会社に集合し車で向かいます。直行直帰も可能です。

野島工業5
次へ

作業開始

全体朝礼が終わりましたら作業開始します。

1日の作業内容を達成できるように、周りの職人さん方と協力しあいながら作業に取り組みます。

※休憩時間 10:00~、15:00~ 30分小休憩、昼休憩12:00~1時間の途中休憩が入ります

野島工業14
次へ

作業終了

17:00に1日の作業終了です。

現場の清掃、使用した工具の片付けを行いすべて完了次第、各自帰社します。

野島工業4